水を得たさかな

人生たのしく生きよう。

MENU

【園芸】2023年5月号

あれから、梅雨前の5月の記録

5月になりいろいろと新しいお花が開花し始めました。
前回から植え込みを多少変更したり、新しく鉢管理の花をいくつか迎えています。

正面エリア

一応自分が正面だと思っているエリアです。

今更ですが、ゲートには額縁効果があり、そこから見える景色はキレイじゃないといけないらしいです。その中にホースリールやらが写ってしまうと台無し。

自分のところは正面から見るとエアコンの室外機が写り込んでしまってあまり良い配置とは言えませんでした。

ゲートに絡ませるツルものにクレマチスを選びました。
クレマチス グラビティビューティーという四季咲きのクレマチスで、真っ赤なチューリップに似た花をつけます。

とりあえずまだ成長させて絡ませている段階。

オキナグサとクリスマスローズのキンポウゲ花壇は、花を切り戻して葉っぱのみでどれも栄養を蓄えさせている状態です。

その間を彩るために選んだmimotoのダイコンソウ ハナビですが、計画どおり今も元気に開花し続けています。普通のダイコンソウ(ゲウム)の花期が5,6月頃なのに対して、このハナビは花期が異様に長く、寒い時期から今も元気に開花し続けています。

花茎も細い見た目に対してカチカチで、強い風にも耐えます。

今年購入した苗でベスト3には入るよい買い物でした。見元園芸のダイコンソウ ハナビ。

そして右上に移りこんでいるビビッドピンク。

ここはもはや無秩序です。ドクダミとのコラボレーション。
手をつけられないので放置しています。

ハーブエリアは、どれも大きく育って盛り上がってきました。

エキナセアも開花し始めています。ガーデンルーも咲いてますね。

この後、オレガノやレモンバーム、タイムなどのもりもり育ったやつは切り戻しました。夏の蒸れ対策。

そういえば余裕で越冬したつもりでいたコモンセージがどれも芽吹きませんでした。新しく4苗買って植えました。

ここを作り直すのに真冬に一度掘り上げてたのがいけなかったようです。大丈夫だろうと思って外に置いておいたら氷ついて死にました。耐寒性があるといっても根まで氷ついたら終わります。鉢だと横風もあるので体感温度は余計に下がる。

ただ同じことをした耐寒性がないと言われているステビアが逆に越冬できているのがナゾです。

寄せ植え花壇

ローダンセマムも花が終わって、夏前に丸く切り戻してやりました。

ヒヤシンスの葉っぱも枯れ始めています。完全に枯れたら除去して、球根はここに植えっぱなしで管理してみます。

正面の花がなくなった頃、ペンステモンハスカーレッドの花が裏から花茎を高く上げて見えるようになりました。これは考えて植えてました。

倉庫にめちゃめちゃいいものがあったので配置してみたら、とても雰囲気が出ました。
やはり目指すところはジャンクなガーデン。

日陰エリア

さらにその裏の日当たりがあまりよくないところでは、とりあえず元々あったユキノシタがたくさん開花していていい感じです。

黄金葉のテンニンソウも育ってきて日陰だけど明るい。

しかし、そろそろ土嚢袋は何とかした方が良さそうです。

奥側のエリア

アジサイが大きく育ってきています。

植え込みの位置を変更して、アスチルベとかも植えてみました。

安く仕入れたガーデン資材を適当に配置したりして、なんかいい感じになってきたました。

画像

画像

愚かなる人類の末路もチューリップが終わってしまったので頭の鉢を入れ替え、ロニセラ レッドチップを植えました。

これならいい感じの頭になってくれると思います。

 

Copyright ©Sakana3g All rights reserved.

プライバシーポリシー