水を得たさかな

人生たのしく生きよう。

MENU

ガーデニングに目覚めた男と植え込みメモ

もともとは何も考えずに適当にお庭に植物を植えていた男。
ガーデニングに目覚める。

竹柵の花壇

園芸店員のおしごとを始めたこともあり、日々勉強して育ててみたい植物もたくさん増えてきた自分。

ふと思い立ち、去年の末から家のガーデンゾーン大改造を始めてしまう。

働いているお店で花苗を並べる什器や花壇の柵を自作しているのを見て学んだ結果、「これくらいなら自分でも出来そう。とりあえず柵でも作ってみるか」と考えた。

幸いなことに家では竹資材なら山から切り出していくらでも使うことができるのだ。

ガーデニングは結局は資材が高い。鉢とか柵とか石とか何かオシャレな飾りとか、花と合わせて資材を売ることで儲けようって魂胆なのだ!

とりあえず仕事のガーデン作業を終えて帰ってきた後、作業着そのままで風呂に入るまでの時間にコツコツ進めたり、休みの日に作り進めた。

山から竹を切り出して、枝を落とし、切り揃えるところからの作業なのだが、慣れてくると効率良くなってきたペースあがってきた。

そして竹の柵完成。

しかしキレイな水平のものばかり選んでピッチリ作っているわけではないので多少の隙間があり、そこから土が漏れ出てしまうのの対策として、樹木の移植時に使う根巻きロールが比較的安かったのでそれを内側に張ってみた。

積んだ竹の固定には結束バンドや紐は使っておらす、両サイドに先を尖らせた竹の杭をぎゅうぎゅうにして打つことでカチカチに固定した。

これでどのくらいの期間その耐久を保つことができるのかは未知である。

しかし、こんなバカでかい花壇を作ったは良いが、土をどうやって入れるのか……。当然、重機など無いので手作業で奴隷のように土を運び頑張った。

排水性をよくするためにホームセンターで買ってきた赤玉や、腐葉土なんかも混ぜ混ぜして、土入れも完了。

思い立って竹の柵を作り始めてから1か月、竹柵花壇ついに完成。
画像
画像

贅沢にもバークチップを大量に敷いてやった。
もともと他のところに使っていたやつを、そちらも直すつもりなので掃除して、ふるいにかけてきれいにして全部持ってきた。

植えてあるものは、とりあえずは家の他のところにあったり、鉢に植えてあったものをかき集めていい感じにしてみた。もともと育てていたハーブ系が多く、ここは主にハーブコーナー。

最近はナチュラルが流行りっていうけど、花壇で思いっきり植え込みする区画を区切る形になったね。
でも自分はそういうピッチリしたの好き。家の植木もほとんど仕立てだし。

植え込みメモ

真ん中にはとりあえずユーカリをぶっ刺し、周りにはウエストリンギア、ガーデンルー、カルーナ、銅葉っぽいのはサザンクロス(いつか買った寄せ植えに入ってたもの)、目立つシルバーリーフはカレープラントでその名のとおりカレーのにおいがする。
もうひとつシルバーリーフの木質化してるやつがあるのだが、何なのかわからん。

そのさらに外側には、コモンタイムとよくわからない柑橘系のにおいがするオレンジタイム、レモンタイム、オレガノ、この時点では地上部がないがコモンセージ、レモンバーム、エキナセア(黄色と通常の紫色)、フェンネルがそれぞれ何本かが中心を取り囲むように埋まっている。去年育てていたステビアもとりあえず埋まっているのだが芽吹くか不明。

つい最近撮影したのはこんな感じになっており、もうだいぶレモンバームやオレガノが芽吹いている。
一番手前は背丈がそこまでない宿根イベリス宿根ネメシアで彩ることにした。鮮やかな黄色がかった斑入りの葉の宿根ネメシアはコウキスマイルという珍しいやつで、検索しても育った姿が全く出てこないのでおそらく最新品種。とにかく新しいものが好きだから気に入って買ってみた。

なんか増えてるオレンジ色の花がついたシルバーリーフのやつはガザニア ビースト シルバーティガー。衝動で買ったは良いが他に使うところがなくてここに植えちゃった。
でもちょうどそこは出てこないつもりでいるけどステビアがあるところだから覚えておけ自分。

竹柵の花壇その2

ノウハウを得て勢いづき、通路を挟んだ反対側にも竹柵花壇を制作。

ついでにホームセンターで一番安いソーラーライト(1本600円台とかそこら)のやつを買って設置。日中にチャージされて、日が沈むと勝手にずっと点灯してるタイプ。

ちなみに、この通路に使っている石の板は自分が生まれた時から家にあったのでこれも実質0円。
確か去年に必死で運んで並べた。

これに限らず、死んだお爺ちゃんがどこかから持ってきたり貰ったりしてとりあえず置いてあった謎の資材がたくさんあったので、それをいろいろ利用している。

植え込みメモ

ここに埋まってるのはオキナグサ、クリスマスローズ、ダイコンソウのみ。

ここは、オキナグサに惚れてそれを育てるために鹿沼土を混ぜて排水性を良くした場所。

また、西日を避けられる低木がもともと良い感じあったので(それぞれなんて名前だかわからん)。
真ん中の隙間を埋めるようにサルココッカ ウィンタージェムを新しく植え込みしてある。サルココッカは花に甘い芳香があるし、丈夫で日陰にも強い、お庭づくりによく使われる低木らしい。このウィンタージェムはその矮性品種ってことみたい。

オキナグサは白、黄、紫、赤をそれぞれ植えてある。園芸店を眺めていたら八重の品種もあるのを見かけたけど、家のはどれも一重。
ここでうまいこと夏が越せると良いのだが果たしてどうか。

そして、排水性と西日が避けられるという条件が合うので半分はクリスマスローズを植えてあげた。同じキンポウゲ科の植物で言われてみれば花の感じも似ている。

クリスマスローズは家の他の場所にあったやつを株分けして持ってきたりした。しかもかつて人から株分けしてもらったやつなのでタダ。この黒っぽいやつ、もしかして氷の薔薇か?

クリスマスローズの色は氷の薔薇っぽいやつ、ピンク、白がどれも一重、来年楽しむように新しく小さな苗を植えたのがイエローフラッシュ、アプリコットの一重。後は母親が買ってきたやつで1個だけ八重のピンクのピコティのやつ。後は色わかんないやつ。

そして後は、クリスマスローズの空いたスペースにダイコンソウを植えてある。
クリスマスローズが消えた後に花壇を彩るのに花期がちょうどいい感じだったのでチョイスした。

ダイコンソウは見元園芸さんのハナビ(赤、黄、オレンジ)と、ゲウム ブレイジングサンセットが1個だけ埋まってる感じ。

バカでか寄せ植え

このときすでに作り始めている形跡があるこのゾーン。

通路の石の板と同じく、もともと家にあった石の支柱を必死で運んで形成した花壇。

しばらく植えるものが決まらず、ただヒヤシンスの球根を育てるための場所と化していた。

しかし、仕事で造園の方が言っていた言葉、「学級花壇にならないように気をつけろ」。泣いた。今までここ完全に学級花壇でした。

ヒヤシンスが終わった後に植え込みし直し。

植え込みメモ

両サイドの白い花が上がっているのは、ローダンセマム アフリカンアイズ。もともとは安かった寄せ植えのパーツに使われていたものを地植えしてほおっておいたら1年でこの大きさに。移植して持ってきたらきれいに咲き始めた。

銅葉の背が高いやつはベロニカ グレース、真ん中後ろは例のヒヤシンスの花後の姿と適当に庭から拾ってきたバイモの球根を植えまくってみた。

画像

そして中央手前、明るい緑の茂っているやつはオキザリス バーシカラー
赤と白のキャンディのようなお花が咲くことで人気のやつ。
人から譲り受けたもので、花期にはたくさんのお花が奇麗に咲いていた。

花が終わった後、横長の鉢から出してそのまま植えてみたが、ここで夏大丈夫なのかどうかは不明。

バーシカラーの両サイドの銅葉、オレガノ ヘレンハウゼン。そのまた両サイドの端っこ、ベロニカ オックスフォードブルー
手前に垂れ下がってくることに期待して植えたのだが、後で調べたらオレガノでもヘレンハウゼンは花は高くあがる立性らしいw
直さなきゃダメじゃん

荒れ放題だった奥側の花壇

もともとミントを植えていたところなので大変なことになっていたため、土を全部掘り返して地下茎を除去する作業から作り上げた。

植え込みメモ

とりあえず、余った石の支柱と砕石を適当に置いて良い感じにしてみた。

奥の方は、去年育てていたタンジー、レモングラス、セントジョーンズワートなんかを持ってきて植えてやった。多少日当たりが悪い場所なので育ちが悪いかもしれない。

アガパンサス サマーラブも譲り受けたもの。このサマーラブという品種は四季咲き性らしい。

周りにラミウムアジュガなんかの半日陰でもいける広がるタイプの草を植えてみた。

手前にはヒューケラ各色(もはや品種名不明)、ジャーマンカモマイル(一重と八重)、そして惚れ込んで買ってしまったラベンダーメルローアークトチス・プルミエ シフォン

このアークトチス・プルミエ シフォンは、見かけた瞬間に「絶対欲しい!」と思ったやつ。

本当に欲しいやつに出会ったときって値段とか気にしないもんなんですね。
「あー、これいいなー。でもちょっと高いなぁ」とかなくて、これはもう他の人に取られないようにまずカゴにいれたもんね。一目惚れってやつ。
ゲブラナガトヨさんの新品種はどれもセンスがいい。最高。

なお、この場所で夏大丈夫かは不明。何日か見ていて水はけは大丈夫だったんだけど。

そして、巨大寄せ植えの裏にも植え込みの手は伸び、こんな感じに。

まずは半日陰でもいけて、強くて、高さがあるペンステモン ハスカーレッドを植えてやった。よく初心者にもオススメって言われてるやつ。

アジサイヤツデツワブキはもともと埋まってたもの。移動もできないのでそのまま活かしている。

モミジバエルダーは前に別の場所で育てていたやつの枝を挿しておいたら、どうも発根して芽吹いてきたようだ。

ワイヤープランツが入っている謎の鉢は、家に転がっていた金物のなんて呼べば良いのかわからないやつに力技で穴をたくさんあけたもの。

これは何なの?巨大なたらいというかボウルというか。農家だからこういう謎のものがたくさんあります。なんなら、これに高さを出すために下に置いているのは、石臼。

ついでに女神像も人からタダでもらったものだった。
タダでもらえたらなんでも置いちゃうので統一感がない。

とにかく資材に金をかけたくない男は何でもする。

金物の謎の鉢はこんなところにも。


葉ボタンはもう見ごろが終わってめっちゃ安くなってたやつをもらった。
でも自分はとう立ちしてしまった葉ボタンも、それはそれで見ごたえがあると思う。個人的にはかなり好き。

とう立ちが始まるとめちゃくちゃ値下げされてたりするのであえて買っても面白いよね。
紫っぽいやつなんて、これもゲブラさんのシーブルーっていう良いやつですよ。

後はガザニア。おじいちゃんが一人でぽつんとやってる園芸店でラベルもないやつを買ってきたけど、花が大きいガザニア ガズーっぽい。

ガザニアのところの真ん中にとりあえず植えたのは、ヘーベ ベビーピンク
このベビーピンクは新品種で珍しいっぽい。「新しい!」っていうので衝動買いしちゃった。たぶん夏厳しい気がする。

ロータスブリムストーンもこれまた適当に。大きくなったらいいなぁみたいな。
可愛いのでよく寄せ植えのパーツにも使われているのを見るけど、これバカでかくなるよね。

落葉樹の下の日陰ゾーン

こう入っていったところの日当たり悪い裏手のエリア。

植え込みメモ

ここは水はけもそこまでよくないだろう。
ちなみに落葉樹の正体は柿。

とりあえずテンニンソウ ゴールデンエンジェルがメイン。

周りにアジュガ。アジュガの明るめの色のやつは買ってきたのだが、「いまアジュガ広げようとしてるですよー」なんて話をしていたら、なんとタダでもらえたので銅葉のやつもいっぱい植えた。

ルメックス フレクサスは見かけていいなと思って買ってみた。まぁ銅葉のギシギシみたいな。テンニンソウの明るい色の葉と合わせたらいい感じかなって。
画像

「愚かなる人類の末路」くん

もともと人類の愚かさに絶望して園芸を始めた自分は、人類の滅亡をテーマにしている。
園芸のおしごと始めました - 水を得たさかな

これはプレミアがついていたラピュタのロボット兵のプランター。
資材に金をかけない男がどうしても欲しくて7,300円も出した代物だ。

そして園芸やるならやりたいと思っていたのがコレ。
人間の体から植物が吹き出しているようなやつ。

とりあえず試しにやってみたのがコレ。

ただこれだと手もスカスカだし耐久性もないので、作り直したVer2がこれ。
画像
画像
画像正直、骨格の出来があまりにも良すぎると何度見ても思う。
竹を自分の体にあてがって、それぞれの部位の長さと同じに切って組み合わせ、自分の服を着せてやった。

関節は結束バンドで適当に結んだ。
胴体はプランタースタンドになっていて、これなら頭の鉢を自由に入れ替えられる。

そして今、頭に入っているのは原種系チューリップ クルシアナ・シンシア
これも人から鉢ごと譲り受けたやつだから、見せたら泣いちゃうかもしれない。

日が当たっていないときは蕾の状態になって赤色を見せる。
日が当たると開花して、側面から見ると赤と黄色。上から見ると完全に黄色の大きな花を咲かせる。

美しい。

なんか病んでる人が人形たくさん作る気持ちわかった気がする。

気持ちがいい。

その後(追記)

植え込み場所の変更

結局シルバーリーフのガザニアは移動。
なんかバークチップのところじゃ蒸れるっぽいし、ステビアはしっかり今年も芽吹くみたいみたい。ついでにキャットミントも芽吹いたりしていて、完全に植えたの忘れてた模様。

そして寄せ植え花壇から動かせるうちにオレガノも移動。

ガザニアが来たことでヘーベと場所をチェンジ。
庭にあった掘り上げてしまったバイモはダメだったね。やっぱ適期じゃないときに動かしたら花咲きません。

オレガノがあったところには、何か這性のものをと思いバコパを投入。
カラーズとかいう3色植えでお得なバコパをそのままぶち込んでやった。

ここは朝日が当たるけど午後は日陰という良い感じの場所で、蒸れもあまりないと思うのでヘーベもバコパもいいんじゃないかな。夏どうなることか。

それから忘れてたけど、正面を飾るのはローズマリーと、適当に植えたリシマキア。
ローズマリーは挿し木で1本から頑張って増やした。

ペルシャンチョコレートとミッドナイトサンをわけて植えてみたんだけど、この2つ育ち方が違うわ。チョコの方が茎が高く上がるみたい。

他にもアジュガをもっとたくさん引き取ってきたり、もはや植えこみ放題。

他にも単鉢植えで気になったお花を育ててみたり、そもそもお庭のガーデンここだけではないので、よかったらTwitterをフォローしてね。

Copyright ©Sakana3g All rights reserved.

プライバシーポリシー