水を得たさかな

人生たのしく生きよう。

MENU

【近況報告】4,5月のまとめ 引っ越しの際のあれこれ備忘録

先日、無事に最後の給料も受け取って失業しました。
現在はコロコロを免罪符にニートとなった僕。

コロコロさえなければ旅に出られたのに残念です。
一番大変なこの時期に、安全圏でノーリスクで毎日過ごすことできているのをラッキーと思えばよいのか……。

 

転職ではないので、健康保険や年金の切り替えのためにお役所へ。
緊急事態だろうと印鑑&手書き文化のおかげで、窓口へ行かなければならないのがIT後進国のこの国です。
マイナンバーカードによる給付金のオンライン申請も結局失敗しましたね。
悲しいかな悲しいかな。

 

一番面倒臭かったのは確定拠出年金ですね。
所属していた会社で企業型確定拠出年金を積み立てていた場合、
個人型に自分で切り替えなければなりません。

これもまた申請書の紙を書いて郵送したりと、まぁ面倒くさい。
給付金の件もそうですが、馬鹿には分からないようにして貰えないようにするという意志を感じますね。

 

僕は貰えるものは貰っておきたいので、失業保険も申請したいところです。
しかしながら、こんな状況なのでハロワに行くのが躊躇われる……。
自己都合&勤続年数から計算して、遅くても11月までに申請すれば良いのかな?
こんな状況なので「すぐに働くことはできない」ということで頼みますわ。

 

※ただの日記と備忘録です。

 

4月

仕事終わらせて、4月はまるまる有給をゲット。
本来なら旅行したりして最高に楽しい時間だったはずなのですが、世間は緊急事態宣言まっ直中となってしまったため、とりあえず栃木のマンションに引きこもり、引っ越しに向けて部屋の整理などを気が向いたときに進めていました。

「県外への移動は控えてください」と言われても、こちらは部屋を追い出されてることがすでに決まっているため、栃木→千葉への引っ越しをせざるを得ない。

引っ越しは業者に頼まず自力で行うことにしました。
そこまでの荷物があるわけではないし、自分ひとりで車で何往復かすれば行けるだろうと思ったからです。

結果的に4往復くらいして、高速料金が業者に頼むのと同じくらい掛かったので失敗ですね。荷物を運ぶ労力が無駄にかかりました。
なお、移動中どこにも立ち寄らずに往復したので「こんな時期に……」というのは許して欲しい。

 

自分で荷物を運ぶにあたってネックになったのが、一人暮らし中に購入した冷蔵庫と洗濯機。エレベーター無し階段狭しのマンションの2階に住んで居たため、とてもじゃないが1人では運び出すことができなかった。

こんな時期なので友達に頼むのもどうかと思い(というか友達がいない)ので、仕方なく回収サービスを依頼して破棄したのだが、家電リサイクル法により人件費と合わせて2万円近く掛かった……。

洗濯機や冷蔵庫などの家電は、中古品買取店に持ち込むのがマジでオススメです。
ただし、買取店は基本的に自分で持ち込みしなければならないので、僕には無理だった。マジで痛い損失ですね。

 

そして、引っ越しのときにもうひとつ手間取ったのが、
電気、水道、ガス、NHK←こいつですコイツ。

哀れにも一人暮らし中にNHK受信料契約をしてしまった人は、引っ越し時に必ず解約しましょう。


しかし、その解約方法はとにかくクソ。
Web上での解約はできず、必ず「NHKふれあいセンター」とかいうところに電話して、解約の意思を伝えなければなりません。

そもそも実家で受信料を支払っているにも関わらず、赴任先などでも別途、受信料の支払いが必要というところですでにイライラするのにふざけるな。何が家族割じゃ。

そして更にイライラさせられたのは、
この「NHKふれあいセンター」24時間365日 繋がりません。
常にクレーム対応に追われているのか繋がることはありません。

そこで今回得たひとつのノウハウ。
「NHKふれあいセンター」に繋がらなければ、NHKの地方局に電話しましょう。

NHKオンライン|全国のNHK

自身の住む地域の局の番号を確認し、そちらに電話すれば炎上してない限り繋がると思います。

ネットで調べていると、「電話で解約意思を伝えると書類が送付されてきて、それをまた送り返す必要がある。」というような話を見かけますが、僕の場合は電話したら即解約できました。

コロコロの対応でそれどころではなかったのか、
解約の理由が一人暮らしの解消であり、実家での支払いが確認できたからなのか、
理由は不明です。

 

5月 

なんとか実家への引っ越し完了。

実家で真っ先にやったのは、インターネット回線の確保。
ネットがなければ死んでしまいます。

実家はJCOMと契約しているにも関わらず、一切使用していないのにどっかの業者に騙されたらしく、光回線工事をしてフレッツ光ライトも契約していたようです。

まあ、これのおかげで工事不要ですぐに回線引くことができたんですけどね……。

とりあえずこの回線をソネットへ転用。
ソネットを選んだ理由はうちがauユーザーだからですね。
今年ちょうどフレッツ光にクロスという高速通信サービスが開始したので、そちらに申し込むという手もあったのですが、ひかり電話に対応していないようです。

 

転用によって回線は工事不要で即用意することができたが、
問題になったのは2Fに回線が届かない!

とりあえず実家2階建ての2階の一室を自分の部屋にしたのだが、
有線もWifiも届かない。

Wifiって壁を1枚挟むだけでめちゃくちゃ弱くなって回線速度ガタ落ちするんですね。
また、無線ルーターによるかもしれないが、横方向には強いが、縦方向には弱い。

しかし、有線を這わせるのも結構な距離があった。
あまり長距離を這わせると、何かあってケーブルが劣化した際に面倒なことになる。

 

そこで僕が取った作戦は、
1F内は強力なWifiによって通信し、階段下に中継機を設置、
そこから2Fへ有線を這わせることにしました。

メーカーはどちらもTP-LINKのもので統一、これは統一することをオススメします。
スマートフォンアプリを使用してデバイスを一括管理、ステータスを確認したりできるからですね。

あとは適当なクリップとLANケーブルを購入、キレイに壁に這わせて2Fに持っていくことで、1Fと変わらない通信速度を2Fでも出すことができました。

f:id:Osakana3k:20200522210819p:plainf:id:Osakana3k:20200522210843p:plain

中継機を設置する適切な距離なんかもアプリを使って確認することができるので非常に便利ですね。
中継機を設置する時に気をつけたいのは、中継機は思っているよりもサイズがあるということと、中継機はコンセントにぶっ刺すタイプなのでコンセントの穴が必要です。
階段の良い感じのところにコンセントがあることは稀だと思うので、僕は電源タップもうまいこと配線して階段の壁に持ってきました。

こうして無事、引きこもり部屋を完成させた僕。

 

とりあえず、今は実家の使っていなかったキッチンを掃除して僕が飯作るところにして、趣味で飯作ったりしてます。ちなみに使っていなかったキッチンというのはママンが料理しないわけではなくて、キッチンが2つあるんですね。ニートできてる時点でお察しか。

お料理に関しては、インスタやTwitterサブアカウントで展開しているのでヨロシク!

 

世間がこんな事になってしまったので、これからどうしたら良いのかわからないが、
まぁ、とりあえず落ち着いたらハロワですかね。

できれば栄養学とか勉強したいところです。

 

おわり。

Copyright ©Sakana3g All rights reserved.

プライバシーポリシー